トリガーポイント 頭痛・首こり・顔の痛み

副鼻腔炎・蓄膿症・鼻の奥の痛みに効くツボ・トリガーポイント

本サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

副鼻腔炎・蓄膿症・鼻の奥の痛みに効くツボ・トリガーポイント

副鼻腔炎・蓄膿症・鼻の奥が痛い時に効果的なツボ(トリガーポイント)を解説します。

 

副鼻腔炎は風邪などさまざまな原因により、鼻の奥の副鼻腔に炎症が起こっている状態です。慢性化・重症化してしまったものは、蓄膿症とも呼ばれます。この副鼻腔炎により、鼻の奥の痛み、頭痛、頬、目の奥の痛みなどが生じます。

 

もちろん、治療には医療機関の受診とお医者さんへの相談が第一です。しかし、副鼻腔炎・蓄膿症・上咽頭炎などの鼻腔トラブルによって生じる、鼻の奥の痛み、頭痛、顔面痛、首こり、肩こりなどは、トリガーポイント指圧によって改善することが可能です。

 

また、骨格の問題や、首こり・肩こりによる骨格の歪みにより、副鼻腔に膿が溜まりやすくなって、慢性的な副鼻腔炎の要因ともされています。副鼻腔炎の悪化や慢性化の予防対策としても、これらのツボ(トリガーポイント)をマッサージすることが効果的となります。

 

本記事では、副鼻腔炎・蓄膿症・上咽頭炎などの鼻腔トラブルにより、鼻の奥の痛みやその他の痛みの原因となっている筋肉と、トリガーポイントができやすい位置を図解で解説していますので、後半の「トリガーポイントマッサージ(指圧)手順」を参考に、マッサージを行ってみてください。

 

副鼻腔炎の根本的な解決とはならないにしても、悪化や慢性化、痛みの改善には十分効果が期待できます。

 

副鼻腔炎・蓄膿症・鼻の奥の痛みに効くツボ・トリガーポイントと慢性化・悪化の原因となっている筋肉

鼻腔周辺の筋肉以外にも、後頭部や首の深部の筋肉、胸鎖乳突筋にもトリガーポイントが発生しやすいので、注意深く探りましょう。外側翼突筋は重要ですが、口の内部からのアプローチになるので無理に行う必要はありません。

 

✕マークがトリガーポイントが発生しやすい箇所を示しています。

 

副鼻腔炎・蓄膿症・鼻の奥の痛みに効くツボ・トリガーポイントと慢性化・悪化の原因となっている筋肉①

副鼻腔炎・蓄膿症・鼻の奥の痛みに効くツボ・トリガーポイントと慢性化・悪化の原因となっている筋肉②

副鼻腔炎・鼻腔痛の原因となる筋肉

  • 眼輪筋
  • 咬筋
  • 前頭筋
  • 側頭筋
  • 胸鎖乳突筋
  • 外側翼突筋
  • 後頭下筋群
  • 頸板状筋
  • 多裂筋
  • 後頭筋
  • 顎二腹筋

 

副鼻腔炎・鼻の奥の痛みを改善するマッサージ方法

医療機関の受診と、お医者さんの指示に従うことが最優先ですが、副鼻腔炎や鼻腔痛の悪化・慢性化の原因となっている上記の筋肉をほぐしたり、トリガーポイントを消滅させることで、鼻腔トラブルを改善できる可能性は十分にあります。

 

上記のトリガーポイントマップで痛みの原因となっている筋肉とトリガーポイントができやすい位置を把握して、下記のトリガーポイント指圧の手順に従ってマッサージをしてみましょう。

 

トリガーポイントマッサージ(指圧)手順

トリガーポイントマッサージ(指圧)の手順 痛みを取る方法①

トリガーポイントマッサージ(指圧)の手順 痛みを取る方法②

トリガーポイントマッサージ(指圧)の手順 痛みを取る方法③

トリガーポイントマッサージ(指圧)の手順 痛みを取る方法④

 

 

トリガーポイントについての詳しい説明や、その他の痛みの症状別のトリガーポイント一覧は、こちらをご覧ください。

【痛みの症状別トリガーポイント一覧】と「マッサージのやり方」

【トリガーポイント】一覧マップ・効果・マッサージ法を全て解説
【痛みの症状別トリガーポイント一覧】と「マッサージのやり方」

辛い肩こりや腰痛の原因は「トリガーポイント」である可能性が非常に高いです。   トリガーポイントを簡単に説明すると「痛みの原因となっているコリ」のことです。頭痛・肩こり・腰痛など、痛みの原因 ...

続きを見る

 

-トリガーポイント, 頭痛・首こり・顔の痛み