整体師やセラピストは、人の心と身体を癒すことができ、そして自分自身の健康や幸福度を高めることのできる、最も素晴らしくやりがいのある仕事だと僕は心から思っています。
「マッサージが好き」「人を癒したい」「人に感謝される仕事がしたい」という人にとっては、天職とも言えるでしょう。
今日は、【失敗しない整体師・セラピストへの道】と題しまして、
整体師やセラピストとは、資格の種類、セラピストのなり方、やりがいや苦労、仕事内容、給料事情、成功のヒント、失敗しない方法、おすすめスクールまで、徹底的に解説していきたいと思います。
これから整体師やセラピストになりたい、転職したい、副業としてやってみたいというすべての方の道標となるよう、わかりやすく具体的に解説していますので、ぜひ最後までご覧になって参考にして頂けると幸いです。
お知らせ
▼
整体師・セラピストとは?
整体師とは、基本的に指や手などの手技テクニックによって、体の不調を改善させる手技療法士のことを指します。
場合によっては器具を使用することもあります。
骨格調整(矯正)がメインの整体、もみほぐしがメインの整体、見た目や姿勢の美しさを目指した美容整体などがあります。
では、セラピスト(リラクゼーションセラピスト)とは何かと言いますと、整体師との明確な線引きはありません。
様々な呼び方がされていて、「リラクゼーションセラピスト」や「ボディセラピスト」、単純に「セラピスト」と呼ばれたりすることもあります。
「セラピスト」と大きくまとめてしまうと、カウンセラーなどの心理療法士や、エネルギー・音楽・食事などを用いたその他のセラピストと混同してしまうので、ここでは、ボディケア・もみほぐし・タイ古式マッサージ・アロマセラピーマッサージ・リフレクソロジーなどの、人に直接手で触れて、手技を施すことにより、心身に癒しを提供する人=「セラピスト」として定義したいと思います。
整体師に比べると「癒し」や「リラクゼーション」の要素が強い手技療法士のことを、セラピストと呼ぶことが多いでしょう。
はっきりとした違いはありませんが、わかりやすく分けてみます。
整体師とは?
体の不調や姿勢を改善させる目的がメイン
- 整体
- 骨格調整・矯正
- カイロプラクティック
- オステオパシー
- 美容整体 など
セラピストとは?
癒し目的のマッサージがメイン
- リラクゼーションマッサージ
- アロマオイルマッサージ
- タイ古式マッサージ
- リフレクソロジー・足つぼ など
いずれも、日本では国が定める法律や国家資格がありませんので、誰でも整体師やセラピストを名乗ることができるのが現状です。
呼び方も人それぞれですので、私は「ボディワーカーです」、僕は「ボディヒーラーだ」、吾輩は「セラピストである」、などご自身のキャラクターや信念に基づいて自称することが可能です。
「整体師とは?」「マッサージセラピストとは?」「リラクゼーションセラピストとマッサージ師の違い」については、こちらで詳しく解説しています。
【整体師・マッサージセラピストとは?】マッサージ師との違いも解説
「整体師とは?」「マッサージセラピストとは?」「リラクゼーションセラピストとマッサージ師の違い」について解説します。 マッサージの仕事に興味がある、整体師を目指したい、セラピストとマッサージ師の違いが ...
続きを見る
資格の種類【国家資格/民間資格】
整体師やセラピストの資格について簡単に説明します。
大きく分けると「国家資格」と「民間資格」の2つがあります。
国家資格
- あん摩マッサージ指圧師
- はり師・きゅう師
- 柔道整復師
民間資格
- 整体
- ボディケア
- アロママッサージ
- リフレクソロジー
- タイ古式マッサージ
- カイロプラクティック
- オステオパシー
- 美容整体
他たくさん
マッサージ師・整体師・セラピスト資格の種類については、こちらで詳しく解説しています。
マッサージ師・整体師・セラピスト資格の種類【国家資格or民間資格】
マッサージ師、整体師、リラクゼーションセラピストの資格の種類について簡単に解説します。 「治療家向けの国家資格」「リラクゼーションセラピスト向けの民間資格」「マッサージや整体の資格は必ず必要か?」につ ...
続きを見る
整体師・セラピストになるには?
整体師やセラピストになるのに、学校や資格は必ず必要ということはありません。
必ず行かなくてはいけない学校もなく、整体師やセラピストと名乗るのに必須の資格もないので、どんな方でもセラピストになることは可能です。
特に正当な方法はなく、様々な道が考えられるのですが、一般的には「未経験で会社やサロンに勤めて社内研修やOJTでスキルを磨く方法」と「スクールに通って知識や技術を学ぶ方法」があります。
整体師・セラピストになるには
- 未経験で会社やサロンに勤めて社内研修やOJTでスキルを磨く
- スクールに通って知識や技術を学ぶ → 会社やサロンに勤務
- スクールに通って知識や技術を学ぶ → セラピストとして独立
セラピスト求人サイトで圧倒的に有名なのは「リジョブ」です。未経験可のセラピスト求人情報がたくさんあるので、一度チェックしてみましょう。
「整体師・セラピストになる3つの方法」「年齢制限」「性別」「学歴」「将来性」については、こちらで詳しく解説しています。
【整体師やマッサージセラピストになるには?】3つの方法を解説
「整体師やマッサージセラピストになるには?」について解説します。 ここでのセラピストとは、国家資格を保持した治療行為を行うマッサージ師ではなく、癒しを目的としたリラクゼーションセラピストや整体師のこと ...
続きを見る
やりがいとメリット
整体師やセラピストの一番のやりがいは、なんと言っても、「人に直接感謝される仕事」ということでしょう。
世の中にある仕事は、すべてが必要で、間接的には誰かが感謝していることでしょう。
しかし、ここまで直接的にお客さまから感謝の意や言葉を受け取れる仕事は、セラピスト以外になかなか思いつきません。
人を癒しながらも大きな感謝を受け取れ、自分自身の自己肯定感も高めることのできる素晴らしい仕事です。
やりがいやメリットについての詳しい説明はこちらをご覧ください。
整体師やセラピストの「やりがい」「メリット」とは?
整体師やマッサージ(リラクゼーション)セラピストのやりがいとメリットについて解説します。 整体師やセラピストになろうか悩んでいる方は参考にしてみてください。 アメリカの大学でスポーツ経営 ...
続きを見る
仕事はきつい?悩みや苦労は?
思いつく整体師やセラピストの仕事のきつさや、悩み・苦悩については以下が考えられます。
セラピストのきつさ・悩み・苦労
- デビュー時は指が痛い
- 姿勢によっては身体を痛めることも
- 手荒れ・肌荒れ・痒み
- セラピスト同士の人間関係
- 接客業においての苦労
- クレーム
- お客様からの不快な行為
- 土日祝・繁忙期の出勤
それ以上の素晴らしい体験や感動、人々の温かい心と触れ合うことができるのが、整体師やセラピストの仕事なので、興味があれば迷わずトライしてみましょう。
セラピストの仕事はきつさ、悩みや苦悩については、こちらをご覧ください。
整体師やマッサージセラピストの仕事はきつい?悩みや苦労は?
「整体師やセラピストの仕事に興味があるけど、どれぐらいきついのだろう?」 「どんな悩みや苦労があるのだろう?」 このような疑問をお持ちの方に、僕がマッサージセラピストとして働いてきて感じたきつさや苦労 ...
続きを見る
仕事内容と給料事情
整体師やセラピストの種類と主な仕事内容は以下になります。
セラピストの種類
- 整体
- カイロプラクティック
- オステオパシー
- 骨格調整系
- 美容整体
- もみほぐし・ボディケア
- アロマセラピーマッサージ
- タイ古式マッサージ
- 足つぼ・リフレクソロジー
- バリニーズ、ロミロミ、アーユルヴェーダ、ヘッドスパなど
- ヒーリング&スピリチュアル系
主な仕事内容
- 予約管理
- 受付対応
- 施術(マッサージ)
- アフターフォロー
- 清掃
- 備品整理(発注業務)
- カルテ記入・整理
働き先は、「路面店や商業施設内サロン」「温浴施設」「出張」などになります。
ではこの中で、どの職場で働くのがおすすめかと言いますと、未経験で初めに働くなら「温浴施設」になります。
理由としては、まず給料が良い点ですね。
路面店ですと格安マッサージ店が増え過ぎていて価格崩壊が起こっています。
今や60分3000円が当たり前になっていますよね。
一方、温浴施設内はまだ高価格がキープされています。
温浴施設内で働く場合は、基本的に業務委託契約となり、歩合制になりますので、施術単価が高ければ、それだけお給料も高くなります。
詳しくは後ほど説明しますね。
あとは何といっても、数をこなすことができることです。
マッサージが上手になるには、やはりどれだけお客さんに入ることができるかなので、その点で路面店に比べて温浴施設は圧倒的に強いです。
1日に3人のお客さんしか入れないのと、1日に6人のお客さんに施術できるのとを比べたら、1年でみると歴然とした経験の差が生まれてしましますよね。
もちろん温浴施設の人気度や、スタッフの数によってお客さんに入れる数は変わってきますが、それでも路面店よりは高単価で客数も多いでしょう。
また、様々なマッサージ技術を覚えられるのも素晴らしいところです。
これも施設によりますが、ボディケアと足つぼは、ほぼ確実にセットで覚えられますし、店舗によってはタイ古式マッサージやヘッドマッサージやハンドリフレクソロジー、女性ですとそれに加えアロマオイルマッサージも習得できます。
出張マッサージも、単価が高く太いお客様を捕まえるといった意味では良いですが、いかんせん数をこなすことはできないので、初めに経験と実力を積むには不向きです。
どの店舗で、どんな種類の整体やリラクゼーションサービスを提供しているかをチェックして、あなたに合った職場を選びましょう。
気になるお給料事情ですが、整体師やセラピストの平均年収は約360万円と言われています。(平均時給だと1,000円強)
しかしこれは、アルバイト契約の時給制と、業務委託契約の歩合制で大きく変わってきます。
詳しくはこちらで解説していますので、ぜひ参考にしてください。
整体師・セラピストの仕事内容とリアルな給料事情や年収アップの方法を解説
整体師やリラクゼーションセラピストの仕事内容と働き先、リアルな給料事情(年収)や勤務時間、年収アップや成功の方法について、経験者が徹底解説します。 国家資格保持者による治療院以外の、整体サロンやリラク ...
続きを見る
整体師・セラピストに向いている人とは?
「はたして自分はセラピストに向いているのだろうか?」というのは気になるところだと思います。
整体師やセラピストに向いている人の8つ条件と特徴をまとめると以下のようになります。
セラピストに向いている人
- マッサージが好き
- 人が好き・人を癒したい
- 健康に関心がある
- スピリチュアルに興味がある
- 自律心がある
- 共感力がある
- 説明が得意
- 気持ち良さを追求したい
あくまで理想の話ですので、「マッサージが好き」「人を癒したい」「リラクゼーションに興味がある」「健康に関わる仕事がしたい」という気持ちが少しでもあるのなら、まずは色々とチャレンジして、あなたに合っているのか判断するのがベストです。
「セラピストに向いている人」「向いている手」「向いていない人」についての詳しい説明はこちらをご覧ください。
マッサージセラピストに「向いている人」「向いている手」
整体師やリラクゼーションセラピストに向いている人とはいったいどんな人なのでしょう? 「向いている人の8つの条件と特徴」「逆に向いていない人とは?」「マッサージセラピストに向いている手」について解説して ...
続きを見る
【失敗しない】整体師・セラピストへの道
僕がおすすめする、失敗や後悔しない整体師・セラピストへの道は、
- とにかくお客様の数をこなせる温浴施設かサロンで経験を積む
- 実績と信頼のおける整体・セラピストスクールで学ぶ
この2つになります。
セラピスト求人サイトで圧倒的に有名なのは「リジョブ」です。未経験可のセラピスト求人情報がたくさんあるので、一度チェックしてみましょう。
(1)に関しては先ほど解説した通りですね。
(2)については、実績や信頼のおけるスクールであると同時に、開業や独立支援のある学校選びが重要です。
単純に技術を学ぶだけでしたら、お好きなマッサージを教えているスクールを選べば良いと思うのですが、将来的に独立や開業を考えているのであれば、しっかりと店舗運営や経営まで学べるスクールが圧倒的におすすめです。
セラピストをしている内は、なかなか店舗運営の勉強はできないので、いざ独立したいといった時に苦労します。
失敗する大半の人の理由が、整体師やセラピストとしての技術はあるのだけれど、店舗経営についての知識や理解が足りないがために起こることです。
整体師・セラピストにおすすめのスクール
店舗運営や経営まで学べ、なおかつ実績が日本でトップクラスの信頼のおけるおすすめの整体・セラピスト養成スクールといえば「YMCメディカルトレーナーズスクール」になります。
「整体師・セラピストへの転職を考えている方」「副業でセラピストをやってみたい方」「将来的に独立開業を考えている方」はYMCで学んでおいて後悔はありません。
YMCメディカルトレーナーズスクールは、仙台・東京新宿・横浜・名古屋・大阪梅田・福岡で、整体・マッサージ・リフレ・ヨガ・アロマ・ベビーマッサージが学べる健康の総合スクールで、6校すべてでのGoogle口コミ評価が4.5以上、平均4.8と整体・セラピストスクールとしては日本で一番評価の高い学校です。
ヨガスクールとしても今までに約22,000人以上の卒業生を輩出しており、卒業生数No.1、満足度1位を獲得している実績・評価ともに最も信頼のおけるスクールですね。
指名が絶えない現役整体師をはじめ、経歴・技術ともに申し分ないプロフェショナルな講師陣が集結しており、医師やスポーツトレーナーなど各分野のスペシャリストの授業も開催しています。
整体やリラクゼーションの確かな教育に加え、就職支援や独立開業支援といった卒業後すぐにプロとして現場に立てるサポートも充実しているのが最も嬉しいポイントです。
卒業すれば、民間資格としては日本で最も知名度の高い「IHTA認定資格」も取得できるので、一応「箔」もつきます。
「整体師・ボディセラピスト養成コース」「美容セラピスト養成コース」「独立開業コース」をはじめ、整体・ボディケア・骨格調整・小顔整体・アロマセラピー・リフレクソロジー・解剖学的ストレッチなどを学べる様々なコースがありますが、やはり複数の整体やマッサージ技術を同時に学べるコースがお得でおすすめではあります。
これから「整体師」「リラクゼーションセラピスト」「美容系セラピスト」になりたい、もしくは転職したいというすべての方におすすめできるスクールですね。
副業やダブルワークとして考えている方の支援も手厚いですね。
整体やセラピスト養成スクールは数えきれないほどあるので、どこに通っていいかわからないという方は、YMCを選んでおけば間違いはありません。
スクール詳細
学校名:YMCメディカルトレーナーズスクール
場所:仙台・新宿(東京)・横浜・名古屋・梅田(大阪)・福岡
資格:IHTA認定
コース:整体師・ボディセラピスト、美容整体師、美容セラピスト(アロマ)、独立開業など
費用:最低168,000円~
期間:最低1ヵ月~
公式サイト▼
さいごに
繰り返しになりますが、整体師やセラピストは、人の心と身体を癒すことができ、そして自分自身の健康や幸福度を高めることのできる、最も素晴らしくやりがいのある仕事です。
「マッサージが好き」「人を癒したい」「人に感謝される仕事がしたい」というあなたにとって、本当の「天職」となる可能性がありますので、少しでも興味があれば、ぜひトライしてみてください。
この社会が癒しの心を持った人で溢れることを願って、今日は終わりにしたいと思います。
さいごに、僕がセラピストとして「気持ちいいマッサージ」を追求してきて分かったことを下の記事に記していますので、マッサージセラピストに興味がある方はご覧いただけると幸いです。
気持ちいいマッサージを追求して分かったこと
気持ちいいマッサージの追及こそが、私のセラピスト人生においての最大のテーマである。 もちろん、リラクゼーションとはいえ、体の不調を何とかしたいと来られるお客様が大半な訳だから、コリや痛み ...
続きを見る