マッサージの種類と方法

【最高のマッサージ本おすすめ8選】セラピストや整体師の勉強に

本サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

【最高のマッサージ本おすすめ8選】セラピストや整体師の勉強に

セラピストの勉強に役立つマッサージ関連本のおすすめを厳選して紹介します。

「マッサージが好きだから色々知りたい」

「これからマッサージを勉強してみたい」

「セラピストとしてもっとマッサージの知識を深めたい」

といった方におすすめのマッサージ本を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

たろーアイコン

たろー

アメリカの大学でスポーツ経営を学び卒業。帰国後、温浴施設でのセラピスト業務、バレエカンパニーでのマッサージトレーナー、Googleオフィスでのマッサージ業務、リラクゼーションサロン経営などを経て、現在ブロガー&ライターとして、マッサージ、瞑想、ヨガなど、癒しや健康についての記事を書いています。

 

お知らせ

無料LINE相談はじめました!マッサージについてのこと、体の不調について、心の悩みについて、なんでもウェルカムですので、たろーに聞いてみたいことがあったら友達追加してお話しください♪明確なアドバイスはできないかもしれませんが、セールスや勧誘などは一切しないので安心してください。ちなみに公式LINEではなく、たろーの個人アカウントなので悪用はしないでくださいね!

たろーと友達になるhorws0819

 

こんにちは、たろーと申します。

僕もかれこれ100冊近くのマッサージ関連本を読んできたでしょうか。

まだ家に眠っている、手つかずの難しそうなマッサージ本もいくつか存在するほどです。

いかんせん、買って満足してしまう性なのです。。

今回は、「買って満足」とならないような、僕が今までに読んで「タメになったなぁ」「面白かったなぁ」と思えたマッサージ本を紹介していきます。

初心者の方、セラピスト・整体師経験者の方にもおすすめのマッサージ本ですので、ぜひ参考にしてみてください。

 

マッサージ本おすすめ8選

1. クリニカルマッサージ

 

マッサージ本のバイブルですね。

すべてのセラピスト・整体師の方におすすめのマッサージ本です。

治療的なオイルマッサージがメインですが、もみほぐし・指圧・整体・タイ古式・アロマオイルマッサージと、すべての手技に応用可能です。

リラクゼーションに加え、さらなるマッサージ効果を求めたい方には十分役に立つ内容です。

 

2. 症状から治療点をさぐる トリガーポイント

 

東洋医学のツボ(経穴)を、より西洋学的・解剖医学的に捉えたのがトリガーポイントです。

痛みの原因となっているコリ(トリガーポイント)を見つけて治療またはマッサージすることが、痛みを取り除くには一番効果的です。

指圧、鍼、もみほぐし、整体、すべての治療やマッサージに応用できる、セラピストなら必ず把握しておくべきなのがトリガーポイントですね。

僕の記事でもトリガーポイントについては詳しく解説しています。

【トリガーポイントとは】一覧マップ・効果・マッサージ法を解説

 

3. オステオパシーアトラス

 

さらに踏み込んだ治療効果を求める方は、こちらのオステオパシーアトラスが最適です。

カイロプラクティックと同じアメリカ発祥の手技療法です。

本国アメリカでオステオパシーの4年生大学院を卒業すると、西洋医学医師と同様に正規の医師として認められますが、カイロプラクターは正規の医師としては認められません。

オステオパシーは手技療法、医学的整体の最高峰と言っても過言ではありません。

テクニックは、間接法・筋膜リリース・クラニオセイクラル・内臓マニュピレーションが有名ですね。

怪しい整体術を学ぶぐらいなら、オステオパシーをしっかりと勉強することをおすすめします。

施術の質や理解度は間違いなく向上します。

 

4. ファッシャルリリーステクニック

 

本当の筋膜リリース学べる一冊です。

筋膜解剖書のバイブル「アナトミートレイン」の著者が共著者となっています。

アナトミートレインももちろん良いですが、筋膜解剖と筋膜リリーステクニックを同時に学ぶにはこちらが最良の本です。

 

5. いのちの輝き フルフォード博士が語る自然治癒力

 

伝説的なヒーラーである、ロバート・フルフォード博士による本です。

癒しの仕事に携わるすべてのセラピストに読んで欲しい一冊です。

 

6. 痛みをやわらげる科学

 

テクニックではなく、痛みの原因やメカニズムを勉強するのに役立つ一冊です。

セラピストさんはもちろん、痛みに悩んでいる方にもおすすめです。

 

7. 触れることの科学

 

触れることでどう感じるのか?なぜ感じるのか?を神経学者が探求した本です。

人間や動物における触れ合い、温かさ、冷たさ、痛みやかゆみについて解説していますが、性的な快感の項目が多めになっています。

気持ち良さを追求したい方にはおすすめです。

 

8. 筋肉解剖書

 

筋肉の解剖がわかる本も必ず一冊は持っておきましょう。

大体どれも同じですが、こちらあたりが分かりやすく、使いやすかったです。

あまり値段が高すぎる物は必要ないかと。

 

マッサージの種類が知りたい方

「マッサージの種類が知りたい」「世界中のマッサージについて知りたい」という方は、手前味噌で申し訳ないのですが、僕のブログ記事がお役に立てるかと思います。

圧倒的な世界一の情報量となっていますので、こちらの記事をご覧頂ければ、マッサージの種類についてはほぼ把握できます。

マッサージの種類別におすすめ本も紹介していますので、特定のマッサージについての本を探している方は、こちらがベストです。

世界のマッサージ・リラクゼーション手技73種類を徹底解説

 

足つぼ・足裏の反射区が知りたい方

こちらも僕の記事になってしまうのですが、足裏・足全体の反射区(足つぼ)について知りたい方は下の記事をご覧ください。

反射区図も無料でお使い頂けます。

足裏のツボ・反射区【完全マップ】かんたん図解付き

 

まとめ

「ココを押せば10秒で肩こりが治る」

「このストレッチですぐに腰痛が治る」

「ふくらはぎを揉めば長生きする」

そんなものはこの世の中にはありません。

奇跡の治療法やゴッドハンドに憧れる気持ちは理解できますが、ペテン師を信用してお金と時間を捨てる前に、上記の有益な本をしっかりと読んで勉強しましょう。

大丈夫です。必ずあなたの方が素晴らしいセラピストになれます。

初心者の方には少し難しめの本が多かったかもしれませんが、この中の一冊でも読んでみて、少しでもマッサージに興味を持ってくれると嬉しいです。

 

整体DVD&整体教材買取.com

 

僕がセラピストとして「気持ちいいマッサージ」を追求してきて分かったことを下の記事に記していますので、マッサージセラピストに興味がある方はご覧いただけると幸いです。

気持ちいいマッサージを追求して分かったこと
気持ちいいマッサージを追求して分かったこと

気持ちいいマッサージの追及こそが、私のセラピスト人生においての最大のテーマである。   もちろん、リラクゼーションとはいえ、体の不調を何とかしたいと来られるお客様が大半な訳だから、コリや痛み ...

続きを見る

 

整体師やセラピストの仕事に興味のある方は下の記事で徹底的に解説しています。

【失敗しない】整体師・セラピストへの道!おすすめスクールも
【失敗しない】整体師・セラピストへの道!おすすめスクールも

整体師やセラピストは、人の心と身体を癒すことができ、そして自分自身の健康や幸福度を高めることのできる、最も素晴らしくやりがいのある仕事だと僕は心から思っています。 「マッサージが好き」「人を癒したい」 ...

続きを見る

たろー
たろー
マッサージ関連のサイト⇩

マッサージ・リラクゼーションの検索・予約サイト

おすすめ整体師・セラピストスクール

マッサージ・セラピストの求人サイト

※現在はGoogleで【マッサージ 求人】とか【セラピスト 求人】と普通に検索すると"Google for jobs"といって「広告」と書かれた枠に、indeedのようにほぼ全ての求人情報が表示されるので、indeedすら利用する必要もなくなってきましたね。マッサージ師やセラピストの有名求人サイトである、リジョブ、ジョブメドレー、美プロなどの求人情報もほぼすべて掲載しています。

-マッサージの種類と方法